活動報告「カナダ サレー教育委員会 高校訪問」④

カナダ高校留学 ブリティッシュコロンビア州サレー教育委員会 学校訪問

2025年3月に7教育委員会23校の視察に行ってまいりました。こちらでその時の様子をご紹介いたします。

「ブリティッシュコロンビア州 Surrey(サレー)エリア」の高校4校目は「Earl Marriot Secondary School」をご紹介します。

Surreyはカナダの西海岸に位置しており、ブリティッシュコロンビアの中でも、最も急成長しているエリアです。バンクーバーの中心地までは、電車で約40分と利便性も高く、自然と都市機能が融合した住みやすい街で、留学生にとっても安心・快適な環境が整っています。バンクーバーからほど近いエリアですが、日本人留学生の数は少なく、英語環境で頑張りたい方におススメです!


訪問学校 ③

Earl Marriot Secondary School(アールマリオットセカンダリースクール)

アールマリオットセカンダリースクールは、約1,400名の生徒が学ぶ活気ある学校です 。すぐに満席になってしまう人気のある学校の一つで、脚本、フィルム&TV、ミュージカル、総合演出など演劇に特化したプログラムが多い学校です。車で5分ほどで海辺の美しいリゾートエリア「White Rock」に行くことができ、自然豊かで安全な環境で留学生活を送ることができます。

訪問時の写真

サレーは大きな教育委員会のため、新入生の初日のオリエンテーションは、北部と南部に分けて開催します。南部はEarl Marriot Secondary Schoolで行います。

正面から。ちなみに現地の高校生は車での通学OKです。

 

サレー学区最後の視察校。14時30分ごろの訪問でしたが、すでに授業が終了しており、閑散としています。

 

学校のロゴは海洋をイメージしたデザイン。航海者として前に進む姿勢やチャレンジ精神を忘れない、そんなメッセージを感じます。舵のデザインは見ているだけでワクワクします!

 

シアター入り口。中は生徒さんがいたので撮影できませんでしたが、約290席を持つ本格的なシアターで、、学校のみならず地域コミュニティのイベントにも利用されます。4月から上映されるマチルダの告知が張られています。

芸術に力を入れている学校なので、楽器も充実しています。

 

 

 

音楽科目が豊富で、学校主催のコンサートや地元の方と協力してチャリティ・ライブを行うなど、ミュージカル以外にも演奏の機会がたくさんあります!

フランス語で授業を受けることができる「フレンチイマージョン」プログラムもあります。

 

自動車整備のクラス。どの学校にもありますが、規模が大きいことに驚きます!

 

教室前には何の科目のクラスか掲示があります。このクラスは「製図」のクラス。

 

クラス内。PCは乱雑に置かれているのが海外らしいです。

 

廊下の様子。こちらの学校は、14時過ぎに授業が終わるため、がらんとしています。クラスは分野によって分かれています。右手はアート関係のクラスが集まっています。

 

1,400人中日本人生徒は0名でした。芸術だけでなく、理数系にも力を入れている進学校で、生物化学や地質学も学べます。

 

サレー教育委員会の詳細はこちらからご確認ください。

次回は バーナビー教育委員会をご紹介いたします!

より多くの写真、訪問の感想など無料留学相談を通じてご案内をしています。学校に関して詳しく知りたい方はお気軽にご連絡ください。


一般社団法人 国際教育交流ネットワーク機構
グローバル・エデュケーション

〒160-0022 東京都新宿区新宿3-2-1, 7F
03-6683-7711
info@global-education.or.jp
http://www.global-education.or.jp

※ 提供情報は、記載時点の最新情報となっています。情報が古くなっていること、変更になっていることなどがありますので、詳細に関しましてはお問合せをお願いします。

 

 

SNSでもご購読できます。