ニュージーランド高校留学「Tauhara College」

ニュージーランド高校留学プログラム

ニュージーランド高校留学は、ニュージーランドの北島から南島まで50校を超える高校との提携を行い多様なラインナップよりあらゆる生徒へ最適な学校の紹介を行っています。

ニュージーランドは、ターム(約3カ月)、半年、1年、卒業留学とあらゆる期間での留学が可能です。学校ごとに特徴があり、希望、英語力、学力、地域、スポーツなど希望に応じて選ぶことができます。また、費用を抑えたい場合は交換留学プログラムも提供しています。

タウポにある、Tauhara College(タウハラ・カレッジ)を紹介します。


北島 タウポ
Tauhara College
タウハラ・カレッジ

タウハラ・カレッジは、タウポにある共学の公立中等教育学校で、「卓越を追求しよう!」というモットーのもと、9年生から13年生までの約700名の生徒が通っています。

同校では、変化し続けるグローバルな社会に対応しながら、生涯にわたり自立して学び続ける力を育むことに力を入れ、個人としての成功だけでなく、チームとしての達成も大切にしています。また、多様な背景を持つ学習者の学びと成長を支えるために、文化的な多様性に配慮したカリキュラムを導入しています。生徒たちは4つの「ワカ(ハウス)」に分かれ、年間を通じてさまざまなイベントで競い合います。

タウハラ・カレッジは、多様性を尊重する活気あるコミュニティとして、海外からの留学生をも積極的に受け入れています。滞在先の手配や出発前のオリエンテーションなど、留学生が安心して学校生活を始められるよう、きめ細かなサポート体制を整えています。

同校の卒業生には、オリンピック選手や政治家、政党のリーダー、ジャーナリストなど、さまざまな分野で活躍する人材が数多くいます。

ロケーション

ニュージーランド北島の中心に位置するタウポは、素晴らしい自然景観と多彩なアウトドア・アクティビティで知られる、活気あふれる町です。タウポ湖は、約26500年前の火山の大噴火によって形成された、ニュージーランド最大の淡水湖です。湖畔では、カヤックやセーリング、フィッシングなどの水上アクティビティが盛んに行われており、レジャーの拠点となっています。周辺地域には温泉や噴気孔といった地熱地形が数多く存在し、天然の温泉プールでくつろぐといったユニークな体験も楽しめます。また、タウポは世界遺産であるトンガリロ国立公園にも近く、ルアペフ山のスキー場までは車でわずか1時間ほどと、冬のアクティビティも充実しています。

  • 人口:約25,374人
  • 近隣の都市:タウランガ
  • 最寄りの空港:オークランド国際空港(AKL)
  • 気温:1月: 11-23℃ 4月: 7-18℃ 8月: 3-12℃ 10月: 6-16℃

学校について

  • タウハラ・カレッジは雄大なタウポに位置し、タウポ湖や地熱地帯など自然豊かな環境
  •  「マナアキタンガ(思いやり)」「ファナウンガタンガ(つながり)」を大切にし、すべての文化を尊重する温かい学習コミュニティ
  • ニュージーランドのカリキュラムとNCEA資格に基づいた幅広い学習プログラムを提供
  • 専門のESOLクラスや個別の学習支援で、英語力向上を手厚くサポート
  • 国際コーディネーター、ディーン(学年主任)、サポートチームが在籍し、学業・生活・進路の面で留学生をきめ細かく支援
  • 入学時にはパウフィリ(マオリの歓迎式典)、校内案内、科目選択サポートなどを含むオリエンテーションがあり、バディ生徒が学校生活への適応を手助け
  • ラグビーやサッカーなどの伝統的な競技から、ワカアマやアンダーウォーターホッケーなどユニークなスポーツまで挑戦可能
  • 音楽・演劇・文化グループへの参加や、テ・レオ・マオリマオリ語)やティカンガ・マオリ(マオリの文化・伝統体験)の学習を通じて、ニュージーランド独自の文化に触れることが可能
  • 大学・ポリテクニック(専門学校)・職業アカデミーへの進学に対応したカリキュラムと資格取得制度が整っており、生徒の多様な進路を後押し
  • ニュージーランド各地へのスクールキャンプや旅行に参加可能

ミッション・ステートメント

タウハラ・カレッジは、生徒が学校生活のあらゆる面を通して自分の可能性を最大限に伸ばせるよう、挑戦と励まし、そして支援を提供する教育を行います。これは、一人ひとりの価値・権利・責任・尊厳を大切にする思いやりある環境の中で実現されます。

タウハラタング(Tauharatanga)
「タウハラタング」とは、学校コミュニティとしてのあり方を表す言葉であり、帰属意識を育む考え方です。ここでは常に、思いやり、学びに焦点を当てた強い人間関係、あらゆる機会を最大限に活かす姿勢、高い参加率、そして高い成果が重視されます。

  • Care(思いやり)
    学びに対して高い勤勉さと敬意を示した生徒を称えます。
  • Courage(勇気)
    学びをより良くするために、勇気・しなやかさ・粘り強さを発揮した生徒を称えます。
  • Commitment(献身)
    学びにおいて強い責任感と誇り、そして卓越性を示した生徒を称えます。

学業における成功と成果

タウハラ・カレッジでは、すべての生徒が学業面で最高の成果を達成することを強く期待しており、これが教育の基本方針となっています。毎年のNCEAレベル1・2・3の実績には、メリット(優良)やエクセレンス(優秀)の認定、さらにニュージーランド・スカラシップ(全国学力試験)の結果も反映されています。

教師陣は、授業において生徒一人ひとりの学びを個別に支援し、多様な学習スタイルや興味に応じた方法を取り入れています。思いやりと励ましに満ちつつも、適切に挑戦的で変化に富んだ学習環境を整えることで、生徒が「自分は成功する学習者だ」と実感できるよう努めています。その結果は確かな学業成果によって裏付けられています。

また、前向きな学習姿勢と基礎的スキルの習得を重視し、将来のさらなる学習機会や成功に備えます。これは、進学・専門分野・就職のいずれにおいても役立つ力です。年間を通じて教員が生徒と共に現実的な目標や次のステップを設定し、その達成を支えています。

さらにタウハラ・カレッジでは、変化し続ける世界で成功するために必要なマインドセット、基礎知識、そしてレジリエンス(困難を乗り越える力)を身につけられるよう、「未来志向の学び」にも力を入れています。

スポーツ

タウハラ・カレッジでは、スポーツは学校生活の大きな柱のひとつです。生徒は、ネットボール、サッカー、ラグビーなどの伝統的な種目から、ワカ・アマ(マオリの伝統的カヌー競技)やアンダーウォーター・ホッケーなどユニークな種目まで、幅広いスポーツ活動に参加できます。

私たちは、地域、地区、全国レベルでの競技にも誇りを持って参加しており、生徒たちはニュージーランド全土でタウハラ・カレッジを代表する機会を得ています。初心者から本格的なアスリートまで、どのレベルの生徒にもチームで活躍できる場所があります。現在提供していない種目についても、生徒や家族と協力して実現できるよう取り組みます。

タウハラのスポーツ文化は、「挑戦すること」「つながりをつくること」「リーダーシップを学ぶこと」「誇りをもって代表すること」を重視しています。新しいスポーツに挑戦する生徒も、代表チームを目指す生徒も、誰でも参加できる環境です。

スポーツ活動は、生徒に多くの恩恵をもたらします。友情や強い帰属意識を育み、自信を高め、リーダーシップや時間管理、レジリエンス(困難を乗り越える力)、チームワークなど、重要なライフスキルを身につけることができます。定期的な運動は心身の健康も向上させます。さらに、学校代表として大会に出場したり、奨学金を獲得したり、スポーツやフィットネスの将来に向けた第一歩を踏み出す機会もあります。

新しいジムやスポーツ用人工芝、さらなる施設開発も進行中で、タウハラ・カレッジのスポーツ活動の未来は明るいです。プログラムを拡充し、チームを育て、優れたアスリート、そしてより優れた人間を育成していきます。特別な環境で、一緒に成長しましょう。

陸上競技(Athletics) バドミントン(Badminton) クレー射撃 (Clay Bird Shooting)
クロスカントリー(Cross Country) ダンス (Dance) 馬術 (Equestrian)
サッカー(Football ) 体操 (Gymnastics) ゴルフ (Golf)
ホッケー(Hockey) インドアボウル(Indoor Bowls) マウンテンバイク(Mountain Biking)
ネットボール(Netball) ロッククライミング(Rock Climbing) ラグビー(Rugby)
ラグビーリーグ (Rugby League) ボート競技/ローイング(Rowing) セーリング(Sailing)
スキー (Skiing) スノーボード (Snowboarding) 水泳(Swimming)
テニス(Tennis) タッチラグビー (Touch) ターボタッチ (Turbo Touch)
アウトドアボウルズ (Outdoor Bowls) バレーボール(Volleyball) ワカアマ(マオリの伝統的カヌー競技) (Waka Ama)
アンダーウォーターホッケー(Underwater Hockey)

アート・文化・その他活動一覧

  • チェス (Chess)
  • 吹奏楽団/コンサートバンド (Concert Band)
  • カパ・ハカ(マオリ伝統芸能) (Kapa Haka)
  • ジュニア・リーダーシップ (Junior Leadership)
  • キッズ・グリーニング・タウポ (Kids Greening Taupo)
  • ラブズ・ミー・ノット(人権・関係性教育プログラム) (Loves Me Not)
  • スクール・ミュージカル (School Musical)
  • スペシャリスト・ダンス (Specialist Dance)
  • 生徒会 (Student Council)
  • トゥワレトア・フェスティバル (Tuwhaetao Festival)
  • ワイカト料理フェア (Waikato Culinary Fare)
  • キウイ・フォーエバー (Kiwi Forever)
  • 40時間飢餓体験 (40 Hour Famine)

留学生サポートサービス

タウハラ・カレッジでは、留学生がニュージーランドの文化に触れながら、自分の可能性を最大限に発揮できるよう、温かくサポートする環境を提供しています。生徒一人ひとりに寄り添ったケアを行い、安心して学校生活を送れるよう支援しています。

国際担当ディーン(International Dean)が、質問や相談、問題の対応にあたります。さらに、留学生スタッフがホームステイの手配、クラスの配置、授業中のサポート、学業進捗の管理などを行い、学習面でもきめ細やかな支援を行います。タウハラ・カレッジは、すべての留学生に対する手厚いパストラルケア(生活面・心身面のサポート)を誇りにしています。

オリエンテーションプログラム
留学生は入学初日にオリエンテーションプログラムに参加します。新しい留学生には、サポート役の生徒(バディ)がつき、学校生活にスムーズに馴染めるよう支援します。
オリエンテーションデイの内容は以下の通りです:

  • ポフィリ(Powhiri):マオリの歓迎式(Term 1)
  • 学校の生活ルールやホームステイのルールの説明
  • サポート体制の紹介
  • 英語力評価
  • 授業科目の選択
  • 学校内を案内するサポート生徒(バディ)の紹介

また、事前に「Pre Departure Guide(出発前ガイド)」をダウンロードして読むことが推奨されています。

ホームステイ滞在

タウハラ・カレッジでは、留学生が安心して、楽しく、安全に過ごせることを最優先に考えています。ホストファミリーは、留学生を家族の一員として温かく迎え入れる思いやりのある方々です。彼らは、異なる文化を持つティーンエイジャーと自分たちの家庭や日常を共有したいという強い思いから、国際プログラムに参加しています。

ホストファミリーは慎重に選定・審査されており、スタッフが定期的にホストファミリーと留学生の双方と連絡を取り合い、問題がないか確認しています。

ホームステイで提供される内容:

  • 個室(ベッド、机、持ち物を収納するスペース付き)
  • 寝具(シーツ、枕、毛布)とタオル
  • 食事(朝食、昼食[平日はお弁当]、夕食)、適度な間食の利用
  • 温かいケアと友情

学校ハイライト

  • 創立:1975年
  • 学校形態:公立校
  • 生徒数:約700名
  • 留学生:約20名
  • ESOLプログラム:あり
  • 制服:あり
  • 滞在:ホームステイ
  • 通学手段:スクールバスあり
  • 受入れ学年:Year 9 ~ Year 13
  • 最寄りの空港:オークランド国際空港(AKL)

学校ビデオ

Tauhara2018

Enrollment video for Tauhara College 2020

Enrollment video 2025

プログラム資料

PDFファイルをダウンロード


※ 提供情報は、記載時点の最新情報となっています。情報が古くなっていること、変更になっていることなどがありますので、詳細に関しましてはお問合せをお願いします。

SNSでもご購読できます。