横浜市の高校生向け留学奨学金 最大支給額150 万円|世界を目指す若者応援事業で海外へ!

✈️「高校生のうちに留学に行きたい!」
💰「でも、費用が心配…」
そんな横浜市民、横浜にある学校に通っている高校生に超朗報です!

横浜市では、将来グローバルに活躍する人材を育てるため、高校生の海外留学を支援する奨学金制度を設けています。このページでは、横浜市の「世界を目指す若者応援事業」の詳細を、主な制度内容、応募方法、奨学金授与者の義務までわかりやすく解説します!

🌍 「世界を目指す若者応援事業」とは?

横浜市が実施している本事業は、横浜市在住または市内の高校に通う生徒を対象に、短期留学(14日以上90日未満) もしくは長期留学 (90日以上1年未満)にチャレンジする高校生を経済的に支援するものです。※下記の情報は横浜市のウェブサイトの内容を参照しています。予告なしに内容が変更となることもあります。

🧭 支援の目的

  • 国際的視野をもつ若者の育成

  • 語学力や異文化理解、リーダーシップの向上

  • 将来、横浜から世界へ羽ばたく人材の発掘


💡 主な制度内容

項目 内容
対象者 横浜市内に在住・または横浜市にある高校等に在学する高校生(※要推薦)
対象留学 長期留学 90日以上~365日以下(高校在学中に出発)
短期留学 14日以上~90日未満(高校在学中に出発)
支援内容 長期留学 40名程度 最大150万円の補助金 (返済不要)
短期留学 60名程度 最大20万円の補助金 (返済不要)
条件 〇成績、意欲、留学先の信頼性、帰国後の報告義務など
〇2026年3月31日までに出発すること
〇海外の後期中等教育機関又は高校生が在籍する高校等
募集時期 2025年5月1日~5月31日まで

📎 詳細:
🔗 横浜市 高校生長期留学支援ページ
🔗 横浜市 高校生短期留学支援ページ


📝 応募方法

  • 提出書類準備
    ▶横浜市世界を目指す若者応援事業申請書
    ▶本人確認書類
    ▶留学期間と留学先での活動内容が分かる予定表
    ▶留学する外国の高校等の概要が分かるリーフレット等
    ▶経費の額及び内訳と経費の支払時期が分かる書類の写し、既に支払っている場合は、領収書の写し
    ▶他の団体等から当該留学に係る奨学金等の給付を受けている場合は、それら給付される奨学金等の額及び給付時期が分かる書類の写し
    ▶外国の高校等への留学が許可されていることを証明する書類の写し(申請時に提出できない場合は、入手次第速やかに提出すること。)
    ▶在籍する高校等からの推薦書
    ▶在籍する高校等(高校1年生の場合は、在籍していた中学校)における成績表の写し
    ▶留学に関する作文:次の3つの項目について、計1,000字~1,200字の日本語による作文
    ・留学の目的や意欲、準備や心構えについて
    ・留学体験をいかした将来の取組
    ・帰国後に自身の留学経験を本市及び周囲へどのように還元できるか
  • 応募
    公式サイトからエントリーフォームに必要事項を記載

  • スケジュール(予定)
    申請書受付開始:2025年5月1日(木)
    申請書受付締切:2025年5月31日(土)
    一次選考結果通知:6月中旬
    二次面接:6月22日(日)、29日いずれか
    二次選考結果通知:7月中旬
    留学前ガイダンス:7月13日(日)


📝 奨学金授与者の義務

✈️留学中の月次報告
✈️留学修了後の報告
✈️留学前後プログラムへの参加
▶留学前ガイダンス
▶帰国者懇談会
▶国際会議の運営ボランティア
▶留学報告会
✈️留学の機運醸成や「横浜市世界を目指す若者応援事業」の広報活動への協力


よくある質問(FAQ)

Q:返済義務はありますか?
A:返済不要の給付型奨学金です。

Q:すでに留学のお申し込みを完了していますが応募可能ですか?
A:すでに留学が確定している生徒さんも応募が可能です。

Q:大学受験との両立は大丈夫?
A:帰国後のスケジュールや進路も含め、Global Educationにご相談いただけます。


高校生の時期で行く留学は“人生を変える”体験!

高校生のうちに海外で学ぶ経験は、
✅ グローバル大学進学への足がかり
✅ 就職活動での差別化
✅ 一生の人間関係や価値観の転換

など、大きな影響を与えます。

「いつか」ではなく、「今」一歩踏み出してみませんか?


📢 応募は早めにチェック!

横浜市の留学支援は応募期間が限られており、毎年人気の制度です。
迷っている方も、まずはGlobal Educationまでご相談ください。

 

※ 提供情報は、記載時点の最新情報となっています。情報が古くなっていること、変更になっていることなどがありますので、詳細に関しましてはお問合せをお願いします。

SNSでもご購読できます。